コウペンキンペン

ペンギン結社開発 公式

Penguin Guild Studio Official

andorid版LINEスタンプ3Dモデル

プリセット翻訳ツール

※各言語について、手術の現場でよく使われるフレーズを予め登録したものです。
※ページ上部に翻訳した文章も表示されます。
※chatGPTの自動翻訳・読み上げです。ネイティブチェックなどはできていません。
※追加依頼や問題の報告などは 問い合わせ からお願いします。

※解説動画はこちら

言語: 音量:

ここに翻訳結果が表示されます


※下記に無い場合は※google翻訳

★一般的な内容

★言語の確認★
今流れている言葉は理解できる?
この言葉が、あなたにとって一番わかりやすい?
頷くことで返事をしてね。
★一般的な挨拶・指示★
お疲れさま。
はじめまして。
私が担当する麻酔科医だよ、はじめまして。
私が担当する看護師だよ、はじめまして。
以前挨拶した、担当の麻酔科医だよ、よろしくね。
以前挨拶した、担当の看護師だよ、よろしくね。
今から、私の名前を言うね。
歩けるかな?
ここで待っていてね。
▲一番上へ▲

★入室時確認

★入室確認★
あなたの名前を言ってね。
あなたのサインを確認してね。
手術をするのは、右か左かを教えて。
手術をする予定の場所を触ってみて。
あなたのネームバンドを見せてね。
少し待っててね。
書類を確認するよ。
これから手術室に案内するよ。
私の後ろをついてきてね。
▲一番上へ▲

★入室案内

★手術用ベッドへ★
さあ、そこのベッドのところに移動しよう。
ベッドに座ってね。
ベッドに仰向けに横になって。
そちらが頭側になるように横になって。
あなたを隣のベッドに移動させるよ。
あなたの体を傾けるよ。
あなたの体を持ち上げるよ。
合図をしたら、あなたを移動させるよ。
あなたは、体を動かしたら、痛みを感じるかな?
痛みが強いようなので、あなたが麻酔で眠ってから、隣のベッドに移動させるよ
▲一番上へ▲

★なだめる言葉(入室時・小児など)

★なだめる言葉★
大丈夫だよ。
眠っていたらすぐに終わるよ。
みんなついているから大丈夫。
お母さんが、あなたと一緒についてきてくれるよ。
お父さんが、あなたと一緒についてきてくれるよ。
もう痛いことは無いから大丈夫だよ。
ちょっとだけ頑張ろうね。
すごく勇気があるね、えらいね。
終わったらすぐにお母さんに会えるよ。
終わったら好きな遊びができるよ。
ちょっとだけお昼寝しようか。
本当によく頑張ってるよ。
▲一番上へ▲

★導入前の案内

★一般モニター装着★
体に心電図のシールを貼っていくよ。少し冷たいかもしれないよ。
指先に酸素の状態を見るモニターを付けるよ。
指先をクリップで軽く挟むよ。
指先にシールを貼るよ。
腕に血圧計をまくよ。
血圧計が強く締まるよ。数分おきに定期的に測るよ。
★麻酔用モニター装着★
額にモニターを付けるよ。
少しチクチクするけど大丈夫だよ。
手にモニターを付けるよ。何枚かシールを貼るよ。
★点滴確保★
今から点滴を取るよ。
あなたの腕を強く縛るよ。
腕を消毒するよ。少し冷たいよ。
少しチクッとするよ。
うまく点滴が入ったよ。テープで固定するよ。
うまく点滴が入らないのでやりなおすよ、ごめんね。
★患者確認★
間違いが無いかを確認するために、念のため、もう一度、あなたの情報を確認するよ。
間違いが無いかを確認するために、もう一度、あなたの情報を確認するよ。
あなたの名前を言ってね。
手術をするのは、右か左かを教えて。
手術をする予定の場所を触ってみて。
あなたのネームバンドを見せてね。
▲一番上へ▲

★全身麻酔導入中の案内

★投薬前の準備★
今着けているマスクを外すね。
顔に酸素のマスクが当たるよ。ただの酸素が流れているよ。まだ眠くはならないよ。
大きく息をしてね。
マスクから眠り薬が流れていくよ、眠くなったら眠っても大丈夫。
★投薬開始★
今から全身麻酔を開始するので、眠たくなるよ。
点滴から薬が入るよ。
少しピリピリするけど、薬が原因だから大丈夫だよ。
咳が出るかもしれないけど、薬が原因だから大丈夫だよ。
わかる?わかったら返事をして。
目を開けて。
▲一番上へ▲

★脊麻・硬麻時の案内

★脊麻・硬麻の穿刺前準備★
今からあなたの体を横に向かせるよ。
エビのように体を丸めて、背骨の間が広がるようにしてね。
場所を確認するために、あなたの背中を触るよ。
あなたの背中にマジックでマークを付けるよ。
今準備をしているからね、少し待ってね。
今からあなたの背中を消毒していくよ。少し冷たいかもしれないよ。
あなたの背中に清潔なシーツがかかっていくよ。少し冷たいかもしれないよ。
★穿刺開始(局麻から)★
今から痛み止めの注射をするよ、少しチクッとするよ。
すぐに痛み止めが効いて、痛くなくなるから大丈夫だよ。
今、私が触っているところは痛くない?
今から、背中の方から注射をしていくよ。痛みや痺れがあったら、体を動かさずに、言葉で教えてね。
危ないから、体を動かさないようにしてね。
少し位置の調整をするから、1回針を抜くね。
もう一回トライするよ。時間かかってごめんね。
うまくいかないので、全身麻酔に切り替えるよ。
息苦しい感じはある?
▲一番上へ▲

★脊麻用(局麻も可)

★脊麻投薬開始★
今から薬を注入するよ。
足とかお尻に、温かい感じはある?
足がしびれる感じはある?
うまくいっているから大丈夫だよ。
今から背中にテープを貼るよ。
それでは、今から仰向けに戻っていくよ。足がしびれて動きにくいから気を付けてね。
★脊麻注入の確認★
どこまで麻酔が効いているのかを確認するよ。
今、冷たい感じはある?
今、当たっているところは痛い?
うまく効いていないみたいなので、もう一回挑戦するよ。
よく薬が効いているね。気分が悪くなったら教えてね。
★脊麻の合併症の確認・対応★
気分は悪くないかな?
痛みはあるかな?
手を握ったり話したりできるかな?
あなたの血圧が下がっているので、少し気分が悪いと感じるかもしれない。
血圧をあげる薬を点滴から入れるよ。
痛みを抑える薬を入れるからね。
心拍数が落ちているので、薬を投与するよ。少しドキドキするかもしれないけど、薬のせいだから大丈夫だよ。
★手術の進行などを伝える★
今手術の準備をしているよ
消毒をしていくよ。触っている感じは残っていることがあるけれど、それは正常だから大丈夫だよ。
今から手術が始まるよ。痛かったら教えてね
まだ少し手術に時間がかかるかな。
今傷を閉じているよ。もうすぐ終わるよ。
★静脈麻酔へ切り替え★
じっとしているのがしんどい場合は、眠ることもできるけど、希望するかな?頷いて返事をしてね。
顔に酸素のマスクが当たるよ。ただの酸素が流れているよ。
今から、点滴から眠たくなる薬が入っていくよ。
点滴から薬が入るよ。
大きく息をしてね。
少しピリピリするけど、薬が原因だから大丈夫だよ。
※手術が終わった後は、★ 手術終了・覚醒後の案内 ▲一番上へ▲

★硬麻用

★硬膜外麻酔の針先が硬膜外腔へ★
今からあなたの背中の中に、細い管を通していくよ。少し変な感じがするかもしれないよ。
試しに、薬を投与するよ。どこか痛いところやしびれるところは無いかな?
足とかお尻に温かい感じは無い?
痛みや痺れが無いなら問題ないよ。
うまくいっているから大丈夫だよ。
今から背中にテープを貼るよ。
それでは、今から仰向けに戻っていくよ。ゆっくりで大丈夫だからね。
★硬膜外麻酔不可★
うまくいかないので、違う痛み止めの方法を使うよ。ごめんね。
※手術が終わった後は、★ 手術終了・覚醒後の案内 ▲一番上へ▲

★帝王切開時(CSEA)の案内

★CSEAのつなぎ(上記脊硬麻も使ってください)★
まずは1つ目の注射を開始するよ。
1つ目が終わったから、次は2つ目の注射をするね。
★娩出周辺★
もうすぐあなたの赤ちゃんが出てくるよ。
あなたの赤ちゃんを出すためにお腹を強く抑えるよ。
あなたの赤ちゃんがお腹から出てきたよ。
★雑談・祝福★
産声が聞こえるかな?
おめでとう。
★ベビーの状態報告★
あなたの赤ちゃんはとても小さいね。
あなたの赤ちゃんは小さめだね。
あなたの赤ちゃんは正常範囲の大きさだよ。
あなたの赤ちゃんは、少し大きめだよ。
あなたの赤ちゃんは、とても大きいね。
あなたの赤ちゃんはとても良い状態だよ
あなたの赤ちゃんは少し酸素の状態が悪いので、しばらく酸素投与をするよ。
念のため酸素投与しているけれど、すぐに良くなるから大丈夫だよ。
しばらく酸素投与が必要になると思う。また状況を教えるね。
あなたの赤ちゃんの呼吸の状態が悪いので、喉に管を入れて、しばらく人工呼吸器で管理するよ。
一時的に喉に管を入れているけれど、数日以内にはよくなると思うから大丈夫だよ。
しばらく喉に管を入れていないといけないと思う。また状況を教えるね。
一緒に写真を撮ろうか。
★ベビーの移動★
あなたの赤ちゃんはこのまま新生児室に移動するよ。
あなたの赤ちゃんはこのままNICUに移動するよ。
▲一番上へ▲

★手術終了・覚醒後の案内

★手術終了後・抜管まで★
手術が終わったよ。
私が話しているのがわかる?
まだ、あなたの喉の管が抜けていないので、話すことはできないよ。
もうすぐ喉の管を抜くからね。
目を開けてね。
大きく息をしてね。
あなたの肺の奥を綺麗にするからね。少し苦しいよ。
今からあなたの口の中の痰を取っていくからね。
大きく口を開けて
今から、喉の管を抜いていくからね。少しだけ苦しいよ。
★抜管後の酸素投与・意識確認・状態確認★
ベッドが狭いので、あまり体を動かさないようにしてね。
顔に酸素のマスクが当たるよ。
あなたの顔の酸素マスクを、違う種類のものに交換するよ。
あなたの鼻に酸素が出るチューブを当てるよ。
あなたの舌を前に出してみて。
手を強く握ってみて。
つま先を大きく動かしてみて。
膝を曲げてみて
今痛いところはある?
痛みはかなり強い?
今、吐きそうとか、気分が悪いとかは無いかな?
今、痺れているところは無いかな?
吐きそうな感じがする?
★抜管後のトラブル対応★
今、痛み止めを追加したよ。すぐに痛みが取れてくるよ。
今、吐き気止めを追加したよ。すぐに吐き気がましになってくるよ。
今からあなたの口の中の痰を取っていくからね。
大きく口を開けて
★ベッド移動★
隣のベッドにうつるよ。
手を胸の前に組んでね。
あなたの体を傾けるよ。
あなたの体を持ち上げるよ。
合図をしたら、あなたを移動させるよ。
動いたら痛いかな?
★ベッド移動後の待機★
もうすぐ病棟から迎えが来るからね。
もう少しここで待っていてね。
▲一番上へ▲

★なだめる言葉(退室時・小児など)

★なだめる言葉★
よくがんばったね。
もう手術は終わったよ。
安心していいよ、大丈夫だからね。
すぐにお母さんに会えるよ。
すぐにお父さんに会えるよ。
これからゆっくり休もうね。
まだ眠くていいからね。
全部終わったよ、えらかったね。
これからお部屋に帰ろうね。
先生もすごく褒めてたよ。
そのまま眠っててもいいよ。
痛いのはすぐに良くなるからね。
お母さんに抱っこしてもらおうね。
もう大丈夫だよ、安心してね。
本当によく耐えたね、すごいね。
▲一番上へ▲

★部位確認

★手術部位・痛い部位などの確認★
あなたの頭の位置?
あなたの顔の位置?
あなたの目の位置?
あなたの鼻の位置?
あなたの口の位置?
あなたの首の位置?
あなたの肩の位置?
あなたの胸の位置?
あなたのお腹の位置?
あなたの上腹部の位置?
あなたの下腹部の位置?
あなたの背中の位置?
あなたの腰の位置?
あなたの右手の位置?
あなたの左手の位置?
あなたの右腕の位置?
あなたの左腕の位置?
あなたの右の太腿の位置?
あなたの左の太腿の位置?
あなたの右膝の位置?
あなたの左膝の位置?
あなたの右足の位置?
あなたの左足の位置?
▲一番上へ▲

★使用上の注意

★使用上の注意★
 ● 基本的にこのツールは常識の範囲内で、自由に使って構いません。
 ● このツールを使用するには安定したインターネット接続が必要です。
 ● 音声ファイルのダウンロードや再配布なども可ですが、著作者を偽るのはやめてください。
 ● 学会や論文などに用いる際は、ペンギン結社開発の名前を入れてください(同じツールを自作するなら不要です)。
 ● このツールはあくまで機械翻訳です。適切な翻訳をできていない場合があります。
 ● このツールの使用によって生じたあらゆる損害を、ツール作成者は補償しません。
 ● 環境によって使えないことがあります(古い型のsafariでは再生されませんでした)
 ● フレーズや言語の追加、アプリ化などの要望、使用した感想などがあれば、コメント欄にお願いします。