コウペンキンペン

ペンギン結社開発 公式

DLsite版(windows版)andorid版LINEスタンプ3Dモデル

動画実況やイベント、授業などに用いる場合は、
以下の注意事項をお守りくださるよう、お願い申し上げます。

※ 基本的には「ストーリーを楽しみにプレイする人もいるので、ネタバレ防止のためストーリーをインターネット上に晒してほしくはない。ただし、それ以外は緩い気持ちで使ってください。」という方針です。少なくとも、悪意が無ければ大事にはしませんが、ストーリーのネタバレや誹謗中傷があれば、注意に行くかもしれません。

★ 目次

・基本的な注意事項
・許可なく行っていいことの例
・許可なくやってはいけないことの例
・プライバシーポリシー

★ 基本的な注意事項

・ 本ゲームは、自由に動画実況をして構いません。ただし、ステージ8(レッサーパンダ)以降の会話イベントやエンディングは素早くスキップするか、編集でカットしますよう、お願いします。
・ ゲーム大会や、塾・学校における計算練習など、不特定多数で1つのゲームを楽しむのは、営利・非営利目的に関わらず問題ありません。ただし、動画をインターネット上にアップロードする場合には、会話イベントをスキップ(または編集でカット)しますようにお願いします。
・ ライブ放送などで誤ってスキップを忘れた場合は、インターネット上にデータを残さないように注意喚起した上で、ストーリー部分は編集などでカットするようにお願いします。故意と思われない限りは咎めません。
・ ゲーム大会の看板や資料などに本ゲームのキャラクターを用いることは問題ありません。
・ 本ゲームの画像は、基本的に講義資料やインターネット上などで使用しても構いません。また、その際、非営利目的であれば、雑学を表示するなどの目的で、会話イベントの一部を2,3コマ挙げるくらいは構いません。ただし、「引用元(ペンギン計算)を明記すること」「誰かの誹謗中傷目的には絶対に用いないこと」「開示する必要のない会話イベントを開示しないこと」は必ず順守してください。
・ ゲームの無断複製や配布などは当然ながら禁止させていただきます。
▲ 目次

★ 許可なく行っていいことの例

※たとえば、以下の行動はすべて問題ありません。
〇 ペンギン計算をプレイする様子を許可なく動画実況に用いた。チュートリアルはそのまま映したが、その他のストーリーは編集でカットした。
〇 YouTubeのライブ放送で、うっかりとアザラシのステージのストーリーをスキップしないままプレイしてしまい、視聴者から指摘された。以降はストーリーをスキップするように気を付けた上で、「インターネット上にアップロードしないようにお願いします」と視聴者に声をかけ、編集でストーリーをカットしてからライブ放送の内容を公開した。
〇 塾講師が計算力の向上のため、生徒が自由にプレイできる環境にこのゲームを設置し、自由にプレイさせた。その際、パソコンにペンギン計算のゲームのキャラクターの画像を印刷して貼り付けた。
〇 大手塾で、計算力向上のモチベーションを上げるため、参加費を徴収したうえでペンギン計算の「100連射撃」の大会を行った。その様子をたまたまTV局が撮影して全国放送をした。ストーリーはスキップしたが、少し反応が遅れて、最初の方が少しだけ映ってしまった。
〇 学校の文化祭でペンギン計算の大会を開くことにした。わかりやすくするため、看板にペンギン計算に出てくるキャラクターの画像を印刷した。
〇 インターネット上で会話をしているとき、トボガンについて説明するのにこのゲームの画像がちょうどよかったため、ペンギン計算の画像だと断ったうえで、画像をスクリーンショットして2枚だけ投稿した。
▲ 目次

★ 許可なくやってはいけないことの例

※以下の行動はすべて不可とします。
× 動画実況中に実況者が「うっかりスキップを忘れるかもねw」と口にした上で、わざとエンディングをスキップせず、視聴者に見せた。
× 悪魔王が友人の間で人気だったので、アクマオウのぬいぐるみを作成し販売した(営利目的でないならOKです)。
× 悪魔王の画像を書いたうえで、誰かを馬鹿にする内容の吹き出しを書き、公開した。
× 画像を連続的にスクリーンショットして、ストーリーがわかるように自分のホームページに張り付けた。
× 友人がペンギン計算をやりたがっていたため、自分の持っているペンギン計算を複製し、譲渡した。
▲ 目次

★ プライバシーポリシー

1. 収集する情報:当アプリはユーザーの個人情報を収集いたしません。
2. 利用する情報:当アプリはユーザーの個人情報を利用いたしません。問い合わせなどにより収集された情報はアプリの機能向上や利用状況の分析のためにのみ使用されます。
3. 第三者との情報の共有:当アプリはユーザーの個人情報を第三者と共有いたしません。
4. ユーザーの権利:当アプリはユーザーが提供された情報へのアクセスや修正をサポートいたします。
5. プライバシーポリシーの変更:本プライバシーポリシーは予告なく変更されることがあります。変更がある場合、本ページにてお知らせいたします。
6. お問い合わせ先:質問事項などがありましたら、問い合わせよりご連絡ください。
▲ 目次